夏も近づき、日差しも強くなってきました。車に乗るとき車内やハンドルがすごく暑く熱く大変な思いをしていました。そんな中に購入した
車用折りたたみ式サンシェードパラソルフレキシブルをレビューしますので、良ければ参考にしてください。
目次
■ 傘型サンシェードとは?
名前の通り、開閉方法が傘のようになっているサンシェードです。
折りたたまれた状態から、ハンドルのようにシュッと広げて、フロントガラスに立てかけるだけ。収納も折りたたむだけでOK!
従来の蛇腹タイプやロールタイプと違って、取り付け・取り外しが圧倒的にスムーズなのが特徴です。
■ 実際の使用感と効果
実際に傘型サンシェードを使って、炎天下に3時間駐車した車に乗り込んだところ…
- ダッシュボードの熱さ:手で触れられるレベルに軽減
- シートの表面温度:従来より約6~8℃低い体感
- ハンドルの温度:焼けるような熱さが解消
さらに、シルバーコーティング生地が使われているタイプなら、紫外線99%カット、断熱率も高水準。まさに「簡易断熱ブラインド」のような存在です!
■ メリット
✅ 1. 驚くほど簡単!取り付け3秒
傘のようにワンタッチで広げるだけ。折りたたみもラクラク。忙しい朝や買い物の途中でもサッと使えます。
✅ 2. コンパクト収納で邪魔にならない
折りたたむと細長い筒状になるので、ドアポケットやシート下に収納可能。かさばりません。
✅ 3. 優れた遮熱&UVカット効果
特殊アルミ反射素材や遮光布を使用しており、車内温度の上昇をしっかりブロック。内装の日焼けや劣化も防ぎます。
✅ 4. 車種を選ばない設計
サイズ展開が豊富で、軽自動車からSUVまで幅広く対応。車種に合わせたフィット感で選べます。
■ デメリット
❌ 1. ワイパー位置によっては浮くことも
車種によっては、フロントガラスの傾斜やワイパーの出っ張りが邪魔になることがあります。事前にサイズ確認と形状チェックが大切です。
❌ 2. 折りたたむときにコツがいる場合も
初めて使うと、傘を畳むような動作がやや硬く感じることも。慣れれば問題ありませんが、最初は慎重に。
❌ 3. 価格はやや高め
1,000円台から買える従来型と比べ、2,000~4,000円台が主流。ですが、快適さを考えれば納得のコスパです。
■ こんな人におすすめ!
- 毎日車を使う通勤・通学ユーザー
- 子どもやペットを車に乗せることが多い方
- 車内の内装を長持ちさせたい方
- 面倒くさがりでも手軽に使いたい方
購入条件
- 場所とらないもの
購入した商品
上記の商品購入しました。
実際の商品がこちらになります。

株式会社 トレードワン
品名:車用折りたたみ式サンシェードパラソルフレキシブル
品番:90091
近くのホームセンターで購入しました。

購入条件 場所とらないもの
こちらの商品は折りたたみ式サンシェードパラソルなので、そこまで場所をとりません。

側面にサンシェードパラソルの開き方が書いてあります


開くとこんな感じで車内側です
開けるときはV字型開口部をバックミラーの裏にセットして、開くとうまく開けます

開いた時の車外の画像です
僕が乗っているプリウスだと大きさはこんな感じになります
使用感
購入してよかったとは思います。
車用折りたたみ式サンシェードパラソルフレキシブルを買う前に使っていたヤツはよくあるタイプのサンシェードで置く場所に困っていました。こちらの商品で解消できました。
折りたたみ式の為、骨組みがありますが使用していると骨組み自体がとても熱くなります。気を付けてください。
おすすめ
<おすすめな方>
置く場所に困ってる人
<おすすめしない方>
サイズがぴったりが良い人
<おすすめ度は星>
★★★★☆ 4
これから暑くなるので車用折りたたみ式サンシェードパラソルフレキシブルを購入しました。去年まで使っていたものはダメになってしまい以前と同じものを購入するか、折りたたみ式のものを購入するか迷いましたが今回は車用折りたたみ式サンシェードパラソルフレキシブルを購入することにしました。
こちらの商品の耐久年数はどのくらいか、他に気になった点があれば更新していこうと考えています。
これからも、サンシェードで、快適な車 生活をしていきます。
こちらは購入したものです。
良ければ、購入してみてください。
今回も読んでいただき、ありがとうございます。次の投稿で会いましょう
バイバイ
コメント